太陽電池関連装置のご案内
顔料市場

色彩色差計

コニカミノルタ製
色彩色差計 CR-400
色彩色差計 CR-410
CRシリーズ最新機種(CR300/310との互換性有)
CR-400光学系:拡散照明垂直受光方式(正反射光含む)
CR-410光学系:大面積拡散照明受光方式
測定径:Ф8mm(Ф50mm:CR410)
測定用光源:パルスキセノンランプ
お問い合わせはこちら

分光測色計

コニカミノルタ製
分光測色計 CM-600d
分光測色計 CM-700d
ハンディー分光測色計(CM500/2000シリーズ後継機種)
光学系:di:8°、de:8°(拡散照明8°方向受光)
SCI(正反射光含む)、SCE(正反射光除去)自動切換機構
測定波長範囲:400~700nm
測定波長間隔:10nm
測色径:Ф3mm、Ф8mm(CM-600dはФ8mm固定)
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
分光測色計 CM-2500d
分光測色計 CM-2600d
ハンディー分光測色計
光学系:di:8°、de:8°(拡散照明8°方向受光)
SCI(正反射光含む)、SCE(正反射光除去)同時測定
測定波長範囲:360~740nm
測定波長間隔:10nm
測色径:Ф3mm、Ф8mm(CM-2500dはФ8mm固定)
※45°円環照明・垂直受光方式のCM-2500cもあります。
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
高精度分光測色計
CM-3700A
高精度デスクトップ分光測色計(反射/透過)
光学系:di:8°、de:8°(拡散照明8°方向受光)
※透過測定はdi:0°、de:0°(拡散照明0°方向受光)
SCI(正反射光含む)、SCE(正反射光除去)切替機構付
測定波長範囲:360nm~740nm
測定波長感覚:10nm
測定径:3x5mm、5x7mm、Φ8mm、Φ11mm、
Φ25.4mm、Φ28mm
※透過試料サイズの奥行きは無制限
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
分光測色計 CM-5
オールインワン分光測色計(反射/透過)
光学系:di:8°、de:8°(拡散照明8°方向受光)
※透過測定はdi:0°、de:0°(拡散照明0°方向受光)
SCI(正反射光含む)、SCE(正反射光除去)切替機構付
測定波長範囲:360nm~740nm
測定波長感覚:10nm
測定径:Φ30mm、Φ36mm、Φ8mm、Φ11mm、
Φ3mm、Φ6mm
※透過試料サイズの奥行きは無制限
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
分光測色計 CM-3600A
デスクトップ分光測色計
光学系:di:8°、de:8°(拡散照明8°方向受光)
SCI(正反射光含む)、SCE(正反射光除去)同時測定
測定波長範囲:360~740nm
測定波長間隔:10nm
測色径:Ф4mm、Ф8mm、Ф25.4mm
※トップポート式 最上位機種 CM-3700Aもあります。
※色彩管理ソフトウェアでの制御となります。
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
色彩管理ソフトウェア
CM-S100wNX
Basic版、Professional版
対応OS:
WindowsXP Professional 32bit SP3
WindowsXP Professional 64bit SP2
WindowsVista Bussiness 32bit、64bit
Windows7 Professional 32bit、64bit
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
分光測色計 SP60
分光測色計 SP62
分光測色計 SP64
ハンディー分光測色計
光学系:d/8°(DRS分光エンジン)
SPIN(正反射光含む)、SPEX(正反射光除去)同時測定
測定波長範囲:400~700nm
測定波長間隔:10nm
測色径:Ф4mm、Ф8mm(オプションФ14mm)
※SP60はФ8mm固定
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
ポータブルイメージング
分光色彩計
ポータブルイメージング分光色彩計
照明角度:45°
受光角度:0°
測定径:Φ4mm、Φ8mm
測定用光源:独立型三方向25LED(8可視波長、1UV)
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
色彩管理ソフトウェア
カラーマスター
対応OS:Windows7 Professional 32bit、64bit
お問い合わせはこちら

標準光源装置

ビデオジェット・エックスライト製
標準光源装置
SpectraLightQC
標準光源ボックスSpectraLightQC
UVを含む市場で最も多い7つの光源を提供します。
調整可能なルクスは、ASTM規格や顧客の仕様に
基づいて設定することができます。
光源:昼光D50/D65(この内1つを選択)
蛍光灯CWF/U30/U35/TL84(この内3つを選択)
白熱光A 2856K
日没光2300K(日の出光及び日没光を再現)
紫外光蛍光灯型UV(他の光源に付加して使用可能)
お問い合わせはこちら

多角度分光測色計

コニカミノルタ製
分光色差計 CM-512m3A
3方向リング照明・1方向受光方式
照明角度:25°、45°、75°
受光角度:0°
測定波長範囲:400nm~700nm
測定波長間隔:20nm
測定径:Ф12mm(照明径Ф20mm)
測定用光源:パルスキセノンランプ
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
多角度分光測色計 MA68Ⅱ
マルチアングル分光測色計
照明角度:45°
受光角度:正反射角より 15°、25°、45°、75°、110°
測定波長範囲:400nm~700nm
測定波長間隔:10nm(640nm~700nmは20nm間隔)
測定径:Ф12mm
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
多角度分光測色計 MA98
マルチアングル分光測色計(DIN/ASTEM E2539 準拠)
照明角度:45°、15°
受光角度:正反射角より -15°、15°、25°、45°、75°、110°
入射受光面偏角:25°az ±90、60°az ±125.3
正反射偏角:±15°
測定波長範囲:400nm~700nm
測定波長間隔:10nm
お問い合わせはこちら

非接触測色計

コニカミノルタ製
高速非接触インライン
測色システム
高速非接触インライン測色システム(反射/透過)
照明角度:22°・4方向(反射)、0°(透過)
受光角度:0°(反射/透過)
測定面積(制止状態):Φ10㎜(反射)、Φ28㎜(透過)
測定距離:70㎜(反射)、50㎜/70㎜(透過)
測定速度:毎秒20回(プローブ1本時)、
毎秒13回(プローブ5本時)
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
ベンチトップ型
非接触分光測色計
VS450
光沢度センサー付き非接触式分光測色計
照明角度:45°
受光角度:0°
測定波長範囲:400nm~700nm
分光間隔:10nm測定、10nm出力
測定径:Φ6mm、Φ12mm
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
VeriColor Spectro
(ベリカラースペクトロ)
非接触式分光測色計
光学系:0°/30°または 30°/0°
照明光源:フルシステムLED
測定面積:Ф25.4mm
測定距離:100mm±5mm
測定波長範囲:400nm~700nm
測定波長間隔:10nm
お問い合わせはこちら

蛍光分光濃度計

コニカミノルタオプティクス製
蛍光分光濃度計FD-7
蛍光分光濃度計FD-5
小型軽量ハンディ型分光濃度計
照明角度:45°円環照明
受光角度:0°
測定波長範囲:380nm~730nm
(FD-7/分光放射照度は360nm~730nm)
測定波長感覚:10nm
測定径:3.5mm
測定用光源:LED
お問い合わせはこちら

輝度計

コニカミノルタ製
2次元色彩輝度計
CA-2500
2次元色彩輝度計
スマートフォン、タブレットPCなどの画質調整、検査に最適。
測定最低輝度0.05cd/㎡
従来機種のCA-2000の光学系を継承しながら
測定可能回数はCA-2000の約5倍。
XYZフィルタのセンサーにより人間の視感度と高い相関性。
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
色彩輝度計
CS-100A
色彩輝度計
ハンディタイプの光源色・物体色用の色彩輝度計。
離れた位置から、測定角1°で輝度・色度測定が可能。
用途:
LEDなどの微小発光体の輝度・色度の測定
テレビ・プロジェクタなどの輝度・色度
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
色彩輝度計
CS-200
色彩輝度計
分光フィッティング方式採用により、分光放射輝度計並の精度。
低輝度0.01cd/m2から高輝度20、000、000cd/m2までの広範囲の測定が可能。(測定角0.1°)
用途:
LCD・PDP・次世代ディスプレイの有機ELなどの分野から、LEDなどの光デバイスまで、さまざまな光源の輝度・色度を測定。
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
分光放射輝度計
CS-2000/CS-2000A
分光放射輝度計
業界初 百万対一のメガコントラスト分光測定を実現。
超低輝度0.0005cd/m2~測定が可能(CS-2000A)。
測定波長範囲:380~780nm
お問い合わせはこちら

光沢計

コニカミノルタ製
光沢計
GM-60Plus/GM-268Plus
光沢計 GM-60/GM-268
ハンディータイプで、操作はジョクダイヤル式。
JIS、ASTM、ISO、DINに準拠した国際仕様です。
GM-60:測定角60°
GM-268:測定角 20°、60°、85°
お問い合わせはこちら

ヘイズメーター

日本電色株式会社製
ヘイズメーター
NDH 5000
ヘイズメーター(HAZE METER)
プラスチック・フィルム・ビニール・ガラス・拡散板などのヘイズ・
濁度・曇り度が測定できます。
光源に白色LEDを採用、メンテナンスフリー。
ハッチ型トラップ採用で高ヘーズな拡散板の全光線透過率も安定してデータで測定が可能。
縦置き・横置きの両方で測定が可能。(写真は縦置き)
お問い合わせはこちら

各種ソフトウェア

倉敷紡績製
コンピュータカラーマッチングシステム
AUCOLORシリーズ(アウカラーシリーズ)
各業種別に豊富なソフトウェアを有するシステムをラインナップしています。
また、計量装置AUKITCHENと通信接続する事が可能、品質の安定、向上が図れます。
AUCOLOR-7:繊維無地染め向け・繊維捺染向け
AUCOLOR-OF7:オフセット印刷・シール印刷向け
AUCOLOR-VP7:プラスチック向け
AUCOLOR-GR7:グラビア印刷・フレキソ印刷向け
AUCOLOR-T2 :塗料・スクリーン印刷向け
お問い合わせはこちら
コニカミノルタ製
色彩管理ソフトウェア
CM-S100wNX
Basic版、Professional版
対応OS:
WindowsXP Professional 32bit SP3
WindowsXP Professional 64bit SP2
WindowsVista Bussiness 32bit、64bit
Windows7 Professional 32bit、64bit
お問い合わせはこちら
ビデオジェット・エックスライト製
色彩管理ソフトウェア
カラーマスター
対応OS:Windows7 Professional 32bit、64bit
お問い合わせはこちら